なお2019-04-05 16:21
正社員で働いていましたが、育休明けにいきなり転勤があり、片道一時間半の通勤時間と慣れない職場での毎日で疲れ果てて、精神的にまいってしまい、追い詰められて体調を崩して会社を辞めてしまいました。 何社か転職活動をしましたが、精神的に落ち着かず、面接に気づかれたのか不採用の連続。 ハローワークの相談員に相談したところ 職業訓練に行き、スキルアップをしながら精神的に気持ちを落ち着かせて元気を取り戻してから、再度転職に挑戦してみたらどうかと言われました。 それならばと考え、職業訓練に申し込みをしたところです。 今気が付いたのですがいただいたパンフレットをみたところ、職業訓練の入校にあたってテストがあるそうです。 大変難しそうな印象を受けました。国数で中学程度です。 どうやって筆記試験の対策の勉強をすればよいでしょう。 わかるかた教えてください。よろしくお願いします。
momoko72019-04-06 11:28
まず、難しそう印象とのことですが、中学や高校時代から社会人は年月が10年以上経っているので頭の記憶力や回転力ははるかに衰えています。 まず、そのへんをしっかり認識しましょう。 自力で勉強するのはとても不安なもの。それならばしっかりとした専門の問題集を使用して勉強しましょう。 私のまわりのみんなが使っていたのは以下です。 https://senkou-kunrenkou.org/ 筆記試験の国語と数学の中学程度のものを選択すること間違えないでください。高校程度ではありません。 数学が苦手ならば数学に時間を割いてより多く勉強しましょう。 短期間で集中的に勉強すれば成果が上がるはずです。 人気のある学科や交通の便のいいところは競争倍率が高いです。 気を抜かずに毎日コツコツと勉強してがんばりましょう。
くんれん校に合格された方はこんな問題集を使っています・・・。