星メロン2021-01-25 07:14
再就職活動をしています。48歳です。 ホント厳しい状況です。 条件良には応募が殺到して、職務経歴書と履歴を送っても面接までたどりつけません。 ブラックには就職したくないので、いつもオンラインでハロワ検索サイトや民間のインディーdoをしょっちゅう見ています。 いいかげんに疲れてきたので、 職業訓練校に通い、スキルアップとあらたな技能を身につけるべく励みながら、再就職を目指すことにしました。 先日申し込みを済ませてきました。 説明会がありそのあとに、選考の適性試験と面接をスケジュールみたいです。 何も勉強せずに受けても大丈夫でしょうか。 それとも、もしかしてヤバイでしょうか。 知っている方、教えてください。
ぽよん2021-01-26 12:06
私の知り合いは、適性検査でふるいおとされたそうです。 『あんなに難しい知能テストのような問題とは思わなかった。』と面喰ってました。 面接には自信があったようですが・・・。 訓練校行く予定がくるってしまい、いま行きたくもないブラック企業に何社も履歴書書いて面接待ちの日々です。 コロナ不況は、20代・30代の若者もたくさんいるので負けないように事前に専門の対策問題集を購入して勉強することをおすすめします。 https://senkou-kunrenkou.org/test/index.php これを解いてひたすら練習してください。 びっくりするくらい実力が上がります。 ○の中に点を打つ問題や、漢字の部首をひたすら書いていく問題、立体の展開図を考える問題、あっている図形を探す問題、同じ図柄の図形を選択する問題、同意語と反意語、四則計算、文章題と実にさまざまなタイプの問題が出題されますが落ち着いて処理していけば高得点は不可能ではありません。
星メロン2021-01-27 02:20
返信ありがとうございました。さっそく購入していま頑張っています。 若い人にまけないよう頑張ります。 余談ですが、 ハローワークの紹介状って未だに紙なんですね。 PDFで送ってくれないかな(笑
くんれん校に合格された方はこんな問題集を使っています・・・。